• コンサート情報
  • 依頼演奏について
  • 楽団紹介
  • BBS
  • リンク







依頼演奏について


○依頼演奏とは・・・?


 滋賀大学オーケストラの団員で構成されたアンサンブルが、依頼のあった地域の施設などに出向き、
様々な有名曲を演奏し、少しでも多くの人にオーケストラの楽器や音楽の良さを知ってもらおうと行っている活動です。
基本的に無償で行っていますので、お気軽にご相談下さい。

※ただし、滋賀大学経済学部(彦根市馬場)から離れている場所での依頼の場合(基本的には彦根市外が当てはまります)、
移動にかかる費用(ガソリン代等)のみは負担していただく場合がございます。


○具体的な流れと詳しい概要


1:依頼元様からこちらへ大体の演奏希望日と時間帯・希望される演奏人数や演奏規模などをご連絡いただきます。
 (この時点で決まっている範囲までお伝えくださればけっこうです。大体の希望日のみは必ずこの時点で お伺いすることになります。)
 連絡先となっているメールアドレスへお願い致します(依頼方法については、下に詳しく記載しています)
↓
↓
2:こちらでその希望日での演奏が可能かどうかを確認・ご連絡致します。(お時間を2・3日程度いだくこともございます)
【希望日に演奏可能な場合】
⇒演奏日以外の細かいところ(演奏人数・楽器・演奏場所のことなど)詳しくお伺いし、決定していくことになります。
【希望日に演奏が無理だと判断された場合】
⇒申し訳ありませんが、別の日を検討していただくことになります。
↓
↓
3:具体的なことが決定していきましたら、1度演奏場所の訪問・流れの確認をさせていただきます。
 問題等無い場合、この時点を持ちまして演奏正式決定とさせていただきます。



※電話での連絡のやり取りが基本となります。
※依頼されている最中やそうでない場合でも、少しでも疑問等ある場合は、お気軽にお尋ね下さい。



□詳しい概要□

■規模は、基本的に4.5人〜10数人までとなります。
 (オーケストラ部員全員(約40人前後)での大規模な依頼演奏は、毎年4〜6月の間、彦根市立病院にて1回のみ 行っています。
 このような規模を望まれる場合は、お早めにご相談下さい。ただし、今のところ4月〜6月の間の日曜日のみ、 できる可能性があります)
■椅子・マイクなど、ご用意できるのであればお願いします。
 (マイクなどは、演奏場所によって不要な場合もございます)
■月曜日・火曜日・木曜日の夕方からの時間・土曜日は部での活動のため、依頼をお受けすることができません。
 基本的には、日曜日と平日の午前〜15時くらいまでの間が依頼可能日となります。



□依頼方法□

 依頼をする際は、下記のメールアドレス宛にお願い致します。
 その際、タイトルには【依頼演奏について】等、依頼演奏に関するものというご記入をお願い致します。
 内容には、
 ・依頼団体又は依頼施設名
 ・連絡のとれる電話番号
 ・連絡をとっていく代表者の方の名前
 を必ずご明記お願い致します。



■連絡先■  一般広報担当:  田村

      orchestra.123.xz@gmail.com